古代神殿~マナの神殿浮上後

menu

聖剣伝説2の攻略サイト!

聖剣伝説2の攻略を紹介しています。聖剣伝説2は10年以上経った今でもリメイクが作られたりして、話題となることの多いスーパーファミコン名作ソフトですね。

スポンサード リンク

古代神殿~マナの神殿浮上後

ダンジョン名:古代神殿(地底遺跡)

到達レベル : 47

 <FLOW CHART>

<ITEM LIST>

1.スイッチを当てて、水流を止める。

2.ヒドラを倒す。

3.休息部屋の兵士から「AXBY」を教えてもらう。

4.4つのボタンを順序よく押して先へ進む。

5.地下鉄でデスマシーンと戦う。

6.マナの神殿へ。

武器パワー ブーメラン
武器パワー ムチ

<CAUTION>

<ITEM CHECK>
ふさがれた入口
直接マナの神殿へ行こうとしても、通路が途中で切れているため中へ入ることができない。あきらめて古代遺跡のほうから侵入しよう。
水流とスイッチ
水流の1番目と3番目の先にスイッチがある。それを押すと水流が消えて先に進むことができる。もし、一番下まで流されたら、再度挑戦しよう。
ちなみに1番目は左側3番目は右側にスイッチがある。

休息部屋
休息部屋では秘密の暗号を聞くだけではない。クリスに話せば体力を回復できるし、ワッツから武器を鍛えるコトだってできるのだ。

4色のボタン
古代遺跡の終盤に出てくる4つボタン。それを順序良く押すとバリアが消えるのだが、まずは秘密の暗号AXBYを思い出してみよう。
暗号の順序どおりの、SFCコントローラーの色を当てよう。

<魔法のくるみ>
古代遺跡は長く、魔法を多用するとMPがすぐ底をついてしまう。そうならないためにも魔法のくるみは必要不可欠のアイテム。マナの神殿に入る前には、必ず4個持っておこう。
神殿内へ進むなら、プリムのMPを少しでも温存しておくように。


<モンスター>

 <MONSTER LIST>

<ATTENTION MONSTER>

モンスター名 HP EXP
ダークナイト 200 996
シェイプシフター 350 1140
セイレーングレル 324 1385
バジリスク 580 1755
デーモンヘッド 308 928
メタルクロウラー 450 1563
キラーフィッシュ 43 780
メタルスコーピオ 43 1014
ダックジェネラル 523 1850
コカトリス 185 928
ダークバット 210 446
ガラシャラム 408 1660
カオスソーサラー 300 3390
ダークストーカー 510 1219
グール 230 450
・メタルクロウラー
カウンタマジックで魔法を反射し、火炎の息で相手を火だるまに変える。遠距離からの必殺技でダメージを与えよう。
・ガラシャラム
強力な魔法攻撃を使ってくる。メタルクロウラーを召喚するので、真っ先に倒そう。土属性に弱いから、ダイヤミサイルが効果大だぞ。

<BOSS MONSTER>

ボスモンスター   ヒドラ
HP:3382   EXP:12439   弱点:火属性
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:314~339 + 毒 または 睡眠)
ファイアブレス … 物理系(攻撃力:315 + 火だるま)
アシッドストームL7 … 魔法系(攻撃力:240)<攻略>
受けるダメージはたいしたことはないが、火だるまや毒、睡眠などといったさまざまなステータス異常を発生させてくるので注意。さらにはアシッドストームで防御力をダウンしてくるため、即急に戦闘を決めないとツライ。
ファイアカクテル&ファイアボールの連発で倒そう。ランディにフレイムセイバーをかけて戦わせるのもいい。


ボスモンスター   デスマシーン
HP:1230   EXP:15555   弱点:なし
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:380~430)
ラッシュL7 … 攻撃力アップ
ティンクルバリア … 物理系受け付けなくする

<攻略>
攻撃力が高くプロテクトでも防ぎきれない場合もあるため、ティンクルバリアで物理ダメージを防いだほうが効率がいい。
全員にリーチのある武器を装備させ、ムーンセイバーをかけてから攻撃。相手がティンクルバリアを使ってきたら、アンティマジックで魔法を打ち消そう。


ダンジョン名:古代神殿(神殿内)

到達レベル : 47

 <FLOW CHART>

<ITEM LIST>

1.各オーブを対応した属性の魔法で壊す。

2.パックンドラゴンを倒す。

3.祭壇にいる皇帝に話しかけた後、
裏へ回ってラミアンナーガを倒す。

4.マシンライダーを倒す。

5.マナの聖地へ。

<神殿内>
武器パワー 剣
武器パワー 弓矢
武器パワー スピア
武器パワー ヤリ
武器パワー ムチ

<ニキータ>
まんまるドロップ … 20R
ぱっくんチョコ … 60R
ロイヤルゼリー … 200R
魔法のくるみ … 1000R
プイプイ草 … 20R
天使の聖杯 … 300R
タル … 900R
ニードルヘルム … 30000R
プロテクター … 65500R
ガントレット … 37500R

<CAUTION>

<ITEM CHECK>
各オーブ
各地7箇所に設置されているオーブは、属性さえ合っていれば壊すことができる。消費MPの少ない魔法をぶつければ、すこしはMP節約ができるぞ。
古代大陸沈没後
古代大陸沈没後は、サブキャラのほとんどがマナの神殿のあたりにいる。
ジェマからは重要な話を教えてくれるし、クリスは回復してくれる。また、ニキータは新しい装備品を売ってくれる。店で売っている品物のなかでは最強のものばかりなので、全財産はたいても購入しよう。
<魔法のくるみ>
古代遺跡は長く、魔法を多用するとMPがすぐ底をついてしまう。そうならないためにも魔法のくるみは必要不可欠のアイテム。マナの神殿に入る前には、必ず4個持っておこう。
魔法のくるみを節約するためにも、ポポイはアブソーブでMPを補給しておくこと。


<モンスター>

 <MONSTER LIST>

<ATTENTION MONSTER>

モンスター名 HP EXP
ダークストーカー 510 1219
ダックジェネラル 523 1850
デビルマガジン 630 2425
タートルナイト 560 2300
グレムリン 423 2074
ヘルハウンド 550 1964
エレメントソード 411 2190
・ヘルハウンド
高い確率でブレイズウォールを使ってくる。先制攻撃するためにも出現したら、即攻撃魔法で片付けよう。

<BOSS MONSTER>

ボスモンスター   パックンドラゴン
HP:1215   EXP:19200   弱点:火属性
<攻撃方法>
飲み込み攻撃 … 物理系(攻撃力:585~635)
ヒールウォーター … 回復系(回復力:470)<攻略>
長い舌で相手を飲み込もうとしてくる。そのダメージはかなりのものなので、リーチのある武器で攻撃するか、火属性を連発して倒そう。サラマンダーの魔法レベルが5なら、連発するだけで簡単に倒れてくれるぞ。


ボスモンスター   ラミアンナーガ
HP:3465   EXP:20103   弱点:なし
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:30~315)
チビッコリング … 物理系(攻撃力:315)

<攻略>
チビッコリングを食らってしまうと防御力がダウンしてしまい、相手からの物理攻撃のダメージが多くなってしまうので、リフレッシュなどで回復しよう。
ヤツは弱点がないぶん、何の属性でもダメージが与えられるので、必殺技と併用して攻撃しよう。


ボスモンスター   マシンライダー
HP:4327   EXP:21104   弱点:なし
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力283~382)
カウンタマジックL5 … 魔法反射
ラッシュL5

<攻略>
前回同様、動きの止まったときを見計らって攻撃しよう。攻撃とともにHPが回復できるムーンセイバーに、エナジーボールを合わせて使えば、楽に倒すことができるぞ。
また、魔法レベルが高ければ魔法だけで倒すことができる。カウンタマジックをアンティマジックで消し、そのあとから魔法を叩きこめばいい。


NEXT マナの聖地~マナの要塞へ


スポンサード リンク