マナの聖地~マナの要塞

menu

聖剣伝説2の攻略サイト!

聖剣伝説2の攻略を紹介しています。聖剣伝説2は10年以上経った今でもリメイクが作られたりして、話題となることの多いスーパーファミコン名作ソフトですね。

スポンサード リンク

マナの聖地~マナの要塞

ダンジョン名:マナの聖地

到達レベル : 52

 <FLOW CHART>

<ITEM LIST>

1.6匹のボスを倒す。

2.マナの樹の見える丘で、イベントを発生させる。

3.剣の武器パワーが最大まであがり、
同時に失ったマナエネルギーがすべて回復する。

4.マナの要塞へ。

武器パワー オノ
武器パワー 弓矢
武器パワー スピア
武器パワー グラブ
武器パワー 剣
武器パワー ブーメラン

<CAUTION>

<ITEM CHECK>
経験値稼ぎ
出現モンスターは6種類と少なめだが、1匹につきもらえる経験値が3000前後とバカ高い。出会っても逃げずに戦ったほうがいい。短時間でかなりの経験値を稼ぐことができるはず。
魔法レベル8
マナの樹のイベント後は、最大魔法レベルが8まであがるようになる。(ただし熟練度は自力で上げること
魔法レベル8は最強になった証拠であり、かなりのダメージが期待できる。しかもときどきド派手なグラフィックが発生することも。
ダメージ量には変化はないが、とてもキレイなので見る価値はあると思うぞ。

<Nothing>



<モンスター>

 <MONSTER LIST>

<ATTENTION MONSTER>

モンスター名 HP EXP
グリフォンハンド 600 3090
ダースマタンゴ 628 2550
カオスソーサラー 300 3390
ニードリオン 599 2800
ゴースト 632 3540
プチポセイドン 440 2680
・ニードリオン
攻撃力が高く、石化攻撃までしてくる。1人でも石化されるとそれだけでも全滅の危険性が高いので、弱点である風属性で倒してしまおう。
・ダースマタンゴ
カウンタマジックを使ってくるので、アンティマジックで魔法を消し、魔法と武器とを併用して倒そう。ストーンセイバーが有効。

<BOSS MONSTER>

ボスモンスター   ドラゴンウォーム
HP:3525   EXP:24290   弱点:風属性
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:480~540)
飲み込み攻撃 … 物理系(攻撃力:540 + チビッコ)
アースクエイクL7 … 魔法系(攻撃力:550)
石化ガス … 石化<攻略>
石化ガスや飲み込み攻撃後のチビッコなど、重いステータス異常が厄介。近づくと危険なので、武器攻撃はせず風属性の魔法だけで攻めよう。ポポイのジンがレベル7ならエアブラストを連発すればかなりのダメージを与えることができるはず。
レベルが7になってなければサンダーセイバーをランディにかけて、エアブラストと併用してダメージを与えよう。


ボスモンスター   ホワイトドラゴン
HP:2800   EXP:26588   弱点:火属性
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:600~650)
フリーズブレス … 物理系(攻撃力:700)
ブレスウィング … 物理系(攻撃力:670)

<攻略>
プリムとポポイの持っている火属性の魔法を連発して倒そう。武器で攻撃したい場合はドラゴン属に有効な武器を装備しよう。もちろん、フレイムセイバーはお忘れなく。


ボスモンスター   ヘルフェニックス
HP:2800   EXP:27784   弱点:水属性
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:502~522)
ファイアボールL7 … 魔法系(攻撃力:560)
ラーバウェイブL7 … 魔法系(攻撃力:560)
エクスプロードL7 … 魔法系(攻撃力:560)

<攻略>
ポポイはフリーズで攻撃し、残り2人は投げ武器にアイスセイバーをかけて攻撃しよう。攻撃する際は足を狙わず頭を叩くこと。


ボスモンスター   レッドドラゴン
HP:3000   EXP:29000   弱点:水属性
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:610~650)
ファイアブレス … 物理系(攻撃力:570 + 火だるま)
エクスプロードL7 … 魔法系(攻撃力:535)

<攻略>
火属性の攻撃を多用するドラゴン。属性が火なのでもちろん弱点は水属性なのでフリーズなどで攻撃しよう。ドラゴン属に有効な武器でも攻撃できるが、近づくと余計にダメージを受けてしまうため、フリーズを中心としてダメージを与えよう。


ボスモンスター   サンダーギガース
HP:4462   EXP:30277   弱点:土属性
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:525~620)
電撃ブレス … 物理系(攻撃力:950)
サンダーボルトL7 … 魔法系(攻撃力:565)

<攻略>
実体になっているときのみダメージを与えることができる。弱点は土属性なため、ダイヤミサイルを連発して倒そう。残りの2人にはストーンセイバーをかけて叩きこむべし。
超強力な電撃ブレスは一撃500近くのダメージを受けるので、常にHPは最大に保つようにしておくこと。また、サンダーギガースの属性は霊体なので、アブソーブやスポイトは逆にダメージを受けることもおさえておくように。


ボスモンスター   ブルードラゴン
HP:3200   EXP:31570   弱点:土属性
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:615~660)
電撃ブレス … 物理系(攻撃力:615)
サンダーボルトL7 … 魔法系(攻撃力:570)

<攻略>
ブルードラゴンの弱点は土属性。当然アースクエイクが有効、MPをすべてはたいてでもかけ続けよう。なお、コイツも電撃ブレスを使ってくるが、サンダーギガースよりも威力が少なく、プロテクトで十分防げる。


ダンジョン名:マナの要塞

到達レベル : 60~

 <FLOW CHART>

<ITEM LIST>

1.バンパイアロードをウィスポスライムを倒す。

2.タナトスとの会話後、ダークリッチを倒す。

3.マナの魔法が使用可能となる。

4.神獣と戦う。

5.エンディングへ。

武器パワー オノ
武器パワー 弓矢
武器パワー スピア
武器パワー グローブ
武器パワー ムチ
武器パワー ブーメラン
武器パワー ヤリ
精霊の腕輪
精霊のマント
精霊の王冠
マナの魔法

<CAUTION>

<ITEM CHECK>
最強の武器防具
敵を倒すと出現する宝箱には、ごくまれに武器パワーの入った宝箱が存在する。下記の茶色で表示されたモンスターが武器パワーを持っているぞ。ただし箱にはワナが仕掛けられていて、それを解除するにはディテクトをレベル8まで上げなければらないことを覚えておこう。
また、それらの中には最強クラスの防具を持っていることもあるので、出会ったら逃げずに戦って手に入れよう。いい経験値稼ぎにもなって一石二鳥といったところだ。
マナの剣
2人のドリアードの魔法レベルによって、マナの剣の効果時間が変化する。当然2人のレベルが高いと長時間、効果があらわれるぞ。最低でも2人のドリアードの魔法レベルを6にしたいところだ。

<Nothing>



<モンスター>

 <MONSTER LIST>

<ATTENTION MONSTER>

モンスター名 HP EXP
ダックジェネラル 532 1850
ダークストーカー 510 1219
ガラシャラム 408 1660
チビデビル 138 582
デビルマガジン 630 2425
バジリスク 580 1755
タートルナイト 560 2300
メタルクロウラー 450 1563
エレメントソード 411 2190
シャイプシフター 350 1140
ヘルハウンド 550 1964
セイレーングレル 324 1385
ヘルウォーター 388 3700
メタルバイルダー 230 4036
メタルクラブ 533 3230
サタンヘッド 1150 3868
ウルフデビル 280 4210
マスターニンジャ 400 4388
ターミネーター 300 4570
・ヘルウォーター
一気に倒さないと次々と分裂してしまう。出会ったら即効で火の魔法を放って倒そう。
・メタルバイルダー
カウンタマジックを使ってくる。ビームを受けるとモーグリに変身するのでリーチのある武器で攻撃だ。

・サタンヘッド
HPが多いが武器、魔法どちらでも有効なので一気にヤツのHPを削ぎ落とそう。

・ウルフデビル
動きがすばやく強烈な攻撃を浴びせてくる。武器のよる攻撃は避けて、魔法でダメージを与えよう。

・マスターニンジャ
近寄ると大ダメージを食らう。遠距離から攻撃するか、スポイトで倒そう。

・ターミネーター
物理攻撃は効果が薄いので魔法で倒す。ダークフォースやスポイトがいいぞ。

<BOSS MONSTER>

ボスモンスター   バンパイアロード
HP:4200   EXP:35686   弱点:光属性
<攻撃方法>
直接攻撃 … 物理系(攻撃力:540~620 +毒 )
フリーズL7 … 魔法系(攻撃力:565)
スポイトL7 … 魔法系(攻撃力:595)<攻略>
近づくと攻撃とともに毒を食らってしまうので、武器で攻撃するなら投げ武器でダメージ。ホーリーセイバーならさらに大きなダメージを与えられるはずだ。魔法攻撃は、セイントビームとバーストが有効。


ボスモンスター   ウィスポスライム
HP:5000   EXP:37000   弱点:闇属性
<攻撃方法>
バーストL7 … 魔法系(攻撃力:605)
アシッドストームL7 … 魔法系(攻撃力:570 + 防御力ダウン)
カウンタマジックL7 … 魔法反射

<攻略>
ポポイはダークフォースを連発し、残りの2人はヒットポイントである核を狙って必殺技を当てよう。ポポイのMPが尽きてきたらアブソーブで吸収だ。


ボスモンスター   ダークリッチ
HP:6660   EXP:38600   弱点:光属性
<攻撃方法>
手リング … 物理系(攻撃力:700 + 気絶)
重りにらみ … 物理系(攻撃力:570 + 行動不能)
石化ビーム … 物理系(攻撃力:570 + 石化)
スポイトL8 … 魔法系(攻撃力:625)
ダークフォースL8 … 魔法系(攻撃力:650)
アースクエイクL8 … 魔法系(攻撃力:620)

<攻略>
どれも強力な攻撃を放ってくるが厄介なのが石化ビーム。受けると石化し、何もできなくなる上に防御力も激減する。受けたらすぐリフレッシュで治そう。また、手だけになったら離れて攻撃しよう。手リングは輪に触れるだけでも気絶してしまうからだ。
プリムはセイントビーム、ポポイはバースト、ランディはタイミングを見計らって必殺技を叩きこもう。


ボスモンスター   神獣
HP:9990   EXP:0   弱点:なし
<攻撃方法>
突進 … 物理系(攻撃力:580)
炎 … 物理系(攻撃力:680)
セイントビームL8 … 魔法系(攻撃力:680)

<攻略>
突進と炎のダメージはすさまじい。プロテクトで防御を上げるより、ティンクルバリアで防いだほうが効果的だ。
神獣はマナの剣でしかダメージを与えることができない。マナの剣は時間制で、2人のドリアードのレベルと有効時間が比例する。最低でも2人の魔法レベルは6にしておきたい。早く勝負をつけたいなら、エナジーボールをかけるといいぞ。コイツを倒せばエンディングだ。



スポンサード リンク